「SDGs」という言葉を耳にする機会が増えてきました。
皆さんはご存知ですか?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
エス・ディー・ジーズと発音します。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、
国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,
先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,
日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省HP参照)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
最近は多くの企業が、SDGs宣言をしています。
四季報に載っている会社では、半分以上の会社が宣言しているようで、
年々大きく増加しています。
工務店の中でも既に取り組んでいる会社が現れてきました。
このSDGsの目標である17のゴールと169のターゲット、
そしてその下に230程のインディケーターというのがあります。
しかし、ここに書かれていることをそのままの意味で捉えてしまうと、
「我が社で出来ることはない」と感じてしまうかもしれません。
実はこの内容は、ビジネスで利用可能な形に指標の中身を読み替えるということが必要になります。
自由に読み替え、身近でできることとして考えていくのが、大きなポイントになります。
住宅産業は、SDGsの多くのゴール達成に貢献するため、実は取り組み易いそうです。
例えば、「3.すべての人に健康と福祉を」というテーマでは、
健康住宅や断熱向上といったことから、
従業員の健康・メンタルヘルス、現場の休日などにも置き換えられます。
また、「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」というテーマでは、
ZEH拡充や燃料電池、LCCMなど普段からおこなっている内容に結びつきます。
SDGsに取り組むにあたり、目標設定や指標の整備、実行と進捗管理、そして社会発信という手順が必要になってきます。
ただ難しく考えるのではなく、ストーリーをつくっていくといいそうです。
SDGsの17の目標は、ひとつひとつがワードになっています。
このワードをつなげて、自社はどうするのか、
そのゴールに向けてどのようにコミットする、
といったことを組み立てていくということです。
最近ブームになってきた感じがありますが、
見かけだけのところも増えているそうです。
SDGsとは世界各国の共通目標であり、
それについて自社はどう貢献していくのか、
そしてそれを発信していく事で企業価値を上げていく事につながってきます。
工務店向けのSDGsの考え方もまとめているそうですが、
今のうちに会社もビジョンとしてどのように捉え取り組んでいくべきなのか、
一度じっくり考えてみるといいと思います。
ご参考に。
日菱企画のSDGsはこちら