住宅産業塾について
はじめに
会員制度
情報会員
月例研究会とは
体験のご案内
塾長 長井 克之
CSトップランナープロジェクト
アフター・インサイドセールスシステム
【メルマガ】工務店のベストステップ講座
経営課題の解決
住宅産業 PRO-NEXUS
コンサルタント紹介
現場改善コンサルティング
WEBマーケティングコンサルティング
広報・PR支援
設計・デザイン力UP
リフォームビジネス構築
事業戦略診断
企業力UP
総合力コース
コストダウン
原価管理体制構築
安全管理体制構築
品質管理体制構築
人事評価・給与体系構築
ITシステム構築
家事塾×住宅産業塾
事例・インタビュー
業者会・安全大会の講演依頼
魅せる現場づくり
個別BM視察会
魅せる現場づくり基礎講座
「受注に貢献する現場づくり」講座
現場個別診断・審査
魅せる現場コンテスト2024
魅せる現場YouTubeチャンネル
魅せる現場チェックポイントマスターWeb講座
魅せる現場コンテスト2024結果発表
魅せる現場コンテスト2023結果発表
殿堂入り企業のご紹介
セミナー・視察会
魅せる現場BM視察会 in 大阪
来場減少時代も受注を促進する“仕組み”づくり オンラインセミナー
ブログ
長井塾長のひと言
住宅産業塾ブログ
ひかりで創る空間デザインとインテリア
過去の記事
実践事例
CS実践事例紹介①
CS実践事例紹介②
CS実践事例紹介③
ブログ
カテゴリ:工務店
すべての記事を表示
アフター・インサイドセールスシステム 業務改善 各テーマ別解説
· 2021/10/04
⑯いつの時代でも「強い」企業
この1年強、新型コロナウイルスに左右された業界。 ライフスタイルの変化に伴って住宅需要が大きく変化しました。 そして工務店様の多くが活況を呈してきました。 ただしその状況は遠くないうちに終わりを迎えます。 生き残るために、従来とは違う戦略で次に向かうことが必要です。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/09/17
ITは工務店の有力な武器―DX革命
IT・ICT を活用して成果を上げている工務店が多くなっている。ITは業務の見える化と経営効率化と高付加価値化と競争力強化に役立つ。お客様、取引先、社員とモノ(商品・物件)と、行為・現象の相関関係づくりにも不可欠である。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/08/23
企業力は人と企業体質で決まる
新コロナ感染症を含めて住宅業界を取り巻く環境が大きく変わった。そのため苦戦するところと順調な企業の差が大きくなってくる。勝ち残るのはこの変化を読み取り、的確に対応していく企業のみである。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/08/04
品質を上げればコストは下がり、CSが向上する
未熟・不誠実・不注意でのミス・ロス・ムダは地場工務店にとっては、①お客様の満足、②会社・商品の信頼、③得るべき利益のすべてをパー(失墜)にする致命傷になりかねない。 現場で信用と利益・金を捨てている現実をよく理解する必要がある。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/07/14
「ミス・ロス・ムダ」は CSも信頼も利益も なくしてしまう
ミス・ロス・ムダはCSも信頼も利益もなくしてしまうので、徹底的に防止・排除しなければならない。未熟や不注意や不誠実でミスやロスやムダが起こる。連絡ミス、指示ミス、確認ミス、打合せミスなどでトラブルやクレームが発生する。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/06/25
不断のコストダウン努力を
今はコストアップをどう防ぐか、職人をいかに確保するかということが課題になっているが、勝ち残るためにはコストダウンをして競争力と付加価値をつけることが最大急務になっている。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/06/18
職人・協力業者の パートナー化
良品質施工をする場合に不可欠なことが職人・協力業者のパートナー化である 工務店・ビルダーにとって、職人・協力業者は社員ではないが、ビルダー機能の分担であり、重要なパートナーであることを忘れてはならない。単なる元請・下請けの関係ではない。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/04/16
できたのが品質であり工期である
1、三つの満足実現を工事三大条件を必達するためには事前準備をやりきることである。 ① チームによる品質 管理では品質管理の内容と基準の明確化と実践、引継ぎシステムの実践―設計の強化、パートナーとの協働・共感・共有の一体化を図り、工程別・工種別品質管理を徹底実践することである。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/04/09
実現すべき 工事三大条件
1、三つの満足実現を 実際の施工段階に入って実現すべきことは①顧客の満足、②近隣配慮による満足、③利益確保による満足の三つの実現である。 ①の顧客満足で実現する内容は、現場きれい―魅せる現場、工期厳守、残手直し工事0の引渡しの工事三大条件の実現であり、お客様との現場立会い説明・確認と定期連絡の報連相打の徹底実行である。
続きを読む
住宅道を求めて
· 2021/03/11
施工体系の確立を
設計と工事の連携とそれぞれの本来の業務の徹底を図る必要がある。今、工務店業務の実践状況をみると、実にこの連携があいまいで、それぞれの業務も明確でない場合が多く、実践も中途半端なことが多い。そのため現場は混乱し、お客様のCSも実現できていないし、利益も当然出ていない。
続きを読む
さらに表示する
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869
住宅産業塾について
メディア掲載
セミナー・視察会
工務店経営と SDGs
コンサルティング・サービス
業務改善
魅せる現場づくり
住宅産業塾ブログ
CSトップランナープロジェクト
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
資料請求
サイトマップ
会員専用ページ
トップへ戻る
閉じる