住宅産業塾について
はじめに
会員制度
情報会員
月例研究会とは
体験のご案内
塾長 長井 克之
CSトップランナープロジェクト
アフター・インサイドセールスシステム
【メルマガ】工務店のベストステップ講座
経営課題の解決
住宅産業 PRO-NEXUS
コンサルタント紹介
現場改善コンサルティング
WEBマーケティングコンサルティング
広報・PR支援
設計・デザイン力UP
リフォームビジネス構築
事業戦略診断
企業力UP
総合力コース
コストダウン
原価管理体制構築
安全管理体制構築
品質管理体制構築
人事評価・給与体系構築
ITシステム構築
家事塾×住宅産業塾
事例・インタビュー
業者会・安全大会の講演依頼
魅せる現場づくり
個別BM視察会
魅せる現場づくり基礎講座
「受注に貢献する現場づくり」講座
現場個別診断・審査
魅せる現場コンテスト2024
魅せる現場YouTubeチャンネル
魅せる現場チェックポイントマスターWeb講座
魅せる現場コンテスト2024結果発表
魅せる現場コンテスト2023結果発表
殿堂入り企業のご紹介
セミナー・視察会
魅せる現場BM視察会 in 埼玉
魅せる現場BM視察会 in 大阪
来場減少時代も受注を促進する“仕組み”づくり オンラインセミナー
ブログ
長井塾長のひと言
住宅産業塾ブログ
ひかりで創る空間デザインとインテリア
過去の記事
実践事例
CS実践事例紹介①
CS実践事例紹介②
CS実践事例紹介③
ブログ
カテゴリ:SDGs
すべての記事を表示
住宅道を求めて
· 2021/10/07
持続的社会実現のためSDGs取り組みを
今、SDGsは企業だけでなく学校教育等にも取り入れられ、持続可能な社会の実現という共通目標に向けた動きとして世界的に広がりを見せている。 一方で新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、社会、そして人々の価値観にわたり大きな変化を引き起こしている。
続きを読む
工務店の実務アドバイス
· 2020/11/05
SDGsに取り組んできる会社が選ばれる時代へ
現在の取引先(仕入れ先)でSDGsに取り組んでいる会社はありませんか? 最近の日本経済新聞の記事を見ても、「持続可能性(サステナビリティ)」 「ESG投資」などのキーワードが連日取り上げられ、その関心の高さがうかがえます。 既に子供たちは教育の中で学んでおり、高校では、SDGsが科目認定されるようです。
続きを読む
クローズアップ(活動報告)
· 2020/07/22
7月・月例会「SDGsで未来戦略づくり」
コロナ禍により、毎月の月例会はオンラインでおこなっています。7月は久しぶりに外部の講師をお招きし、 「SDGsで未来戦略づくり」というテーマにておこないました。その内容についてご紹介いたします。
続きを読む
工務店の実務アドバイス
· 2019/07/08
SDGs 知っていますか?
「SDGs」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 皆さんはご存知ですか? SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 エス・ディー・ジーズと発音します。 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、 国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた国際目標です。...
続きを読む
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869
住宅産業塾について
メディア掲載
セミナー・視察会
工務店経営と SDGs
コンサルティング・サービス
業務改善
魅せる現場づくり
住宅産業塾ブログ
CSトップランナープロジェクト
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
資料請求
サイトマップ
会員専用ページ
トップへ戻る
閉じる