━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 安全帯はフルハーネス式へ
----------------------------------------------------------------------
~特別教育も始まっております~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、建設業界の死亡事故でもっとも多い「墜落・転落」の防止策と
して、フルハーネス型安全帯の着用を義務化することにしました。2019年2月
より新ルールによる法令・告示を施行し、高さ6.75メートル以上でフルハーネ
ス型の着用を例外なく義務付けます(建設業では高さ5メートル以上)。
2019年7月末には現行規格品の製造中止され、2022年1月には現行構造規格の安
全帯の着用・販売を全面禁止となります。
これは、「死亡災害の撲滅を目指した対策の推進」の具体的な取り組みとして
墜落・転落防止のための対策として決定したことです。平成28年度の労働災害
の32%が建設業となっており、全業種の中でトップを占めています。その中で
墜落・転落が多くなっています。平成24年度からみると約20%ほど減ってはい
るそうですが、まだまだ多いということが背景にあります。
また一般的に使われている胴ベルト型は、腰に1本ベルトであり、墜落した際
に体が抜けだしたり、「くの字」のために圧迫されて死亡するといったケース
がこれまであったこともあり、使用に制限が設けられました。
「安全帯」の名称は「墜落制止用器具」に変更されます。従来の安全帯のうち
「胴ベルト型(U字つり)」は、墜落制止用器具から除かれました。そして、
墜落制止用器具は「フルハーネス型」の使用が原則となります。2019年2月1日
以降、一定の作業においてはフルハーネス型の安全帯(墜落制止用器具)を労
働者に使用させることや、当該労働者に対し特別教育を行うことが事業者に義
務付けられました。講義が4.5h、実技が1.5hです。
10月頃より既に特別教育が始まっております。住宅産業塾の技術コンサルタン
トもこの特別教育を開催できる資格を得ましたが、実際に特別教育をおこなう
ことができるのは来年となります。お急ぎの方は地元などで受けていただき、
時間に余裕がある方は、業者も集めて一緒に受けてみてはいかがでしょうか?
(文責:事務局 佐野郁夫)
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869