住宅産業塾について
はじめに
会員制度
情報会員
月例研究会とは
体験のご案内
塾長 長井 克之
CSトップランナープロジェクト
アフター・インサイドセールスシステム
【メルマガ】工務店のベストステップ講座
経営課題の解決
住宅産業 PRO-NEXUS
コンサルタント紹介
現場改善コンサルティング
WEBマーケティングコンサルティング
広報・PR支援
設計・デザイン力UP
リフォームビジネス構築
事業戦略診断
企業力UP
総合力コース
コストダウン
原価管理体制構築
安全管理体制構築
品質管理体制構築
人事評価・給与体系構築
ITシステム構築
家事塾×住宅産業塾
事例・インタビュー
業者会・安全大会の講演依頼
魅せる現場づくり
個別BM視察会
魅せる現場づくり基礎講座
「受注に貢献する現場づくり」講座
現場個別診断・審査
魅せる現場コンテスト2024
魅せる現場YouTubeチャンネル
魅せる現場チェックポイントマスターWeb講座
魅せる現場コンテスト2024結果発表
魅せる現場コンテスト2023結果発表
殿堂入り企業のご紹介
セミナー・視察会
魅せる現場BM視察会 in 大阪
来場減少時代も受注を促進する“仕組み”づくり オンラインセミナー
ブログ
長井塾長のひと言
住宅産業塾ブログ
ひかりで創る空間デザインとインテリア
過去の記事
実践事例
CS実践事例紹介①
CS実践事例紹介②
CS実践事例紹介③
ブログ
カテゴリ:安全
すべての記事を表示
工務店の実務アドバイス
· 2019/08/19
熱中症対策
梅雨明けしたとたん、猛暑がやってきました。 熱中症で緊急搬送された方も激増しているようですので、 現場での対策がとても重要になってきます。 建設業において熱中症で亡くなる方は、 新築やリフォームも含めて住宅関連の工事が多いそうです。 大きな建築物の場合、 たくさんの作業者がいるのとしっかりした熱中症対策をおこなっています。...
続きを読む
工務店の実務アドバイス
· 2019/07/16
魅せる現場コンテストの活用
今年も「魅せる現場コンテスト」を開催いたします。 このコンテストは今年で7回目となりました。 ”現場をきれいにする”といった意識は、年々高まっている感じがあります。 中には、 「現場きれい日本一を目指す」 「〇〇県で日本一」 「現場を見ないで住宅会社を選んではダメ」 といったアピールをしている住宅会社も増えてきているようです。...
続きを読む
工務店の実務アドバイス
· 2019/06/28
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
厚生労働省では安全帯の名称を「墜落制止用器具」と改め、使用範囲や性能を見直すとともに、墜落による労働災害防止の措置を強化しました。 これにより墜落制止用器具は「フルハーネス型」の使用を原則とし、2019年2月1日より、その使用には特別教育が必要となりました。 現行構造規格の安全帯の着用・販売が全面禁止となります。...
続きを読む
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869
住宅産業塾について
メディア掲載
セミナー・視察会
工務店経営と SDGs
コンサルティング・サービス
業務改善
魅せる現場づくり
住宅産業塾ブログ
CSトップランナープロジェクト
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
資料請求
サイトマップ
会員専用ページ
トップへ戻る
閉じる