住宅産業塾について
はじめに
会員制度
情報会員
月例研究会とは
体験のご案内
塾長 長井 克之
CSトップランナープロジェクト
アフター・インサイドセールスシステム
【メルマガ】工務店のベストステップ講座
経営課題の解決
住宅産業 PRO-NEXUS
コンサルタント紹介
現場改善コンサルティング
WEBマーケティングコンサルティング
広報・PR支援
設計・デザイン力UP
リフォームビジネス構築
事業戦略診断
企業力UP
総合力コース
コストダウン
原価管理体制構築
安全管理体制構築
品質管理体制構築
人事評価・給与体系構築
ITシステム構築
家事塾×住宅産業塾
事例・インタビュー
業者会・安全大会の講演依頼
魅せる現場づくり
個別BM視察会
魅せる現場づくり基礎講座
「受注に貢献する現場づくり」講座
現場個別診断・審査
魅せる現場コンテスト2024
魅せる現場YouTubeチャンネル
魅せる現場チェックポイントマスターWeb講座
魅せる現場コンテスト2024結果発表
魅せる現場コンテスト2023結果発表
殿堂入り企業のご紹介
セミナー・視察会
魅せる現場BM視察会 in 大阪
来場減少時代も受注を促進する“仕組み”づくり オンラインセミナー
ブログ
長井塾長のひと言
住宅産業塾ブログ
ひかりで創る空間デザインとインテリア
過去の記事
実践事例
CS実践事例紹介①
CS実践事例紹介②
CS実践事例紹介③
ブログ
カテゴリ:照明計画
すべての記事を表示
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2020/08/17
壁面照明のイロハ② コーブ照明の考え方
壁面。今回はコーブ照明を上手に活かし、インテリア性を上げようという考え方をお伝えします。天井からどのくらいの距離を離すか。壁からどのくらいの幅を取るかを考えます。 光のポジションを変えるだけで全く別の空間が出来上がる。 実際の施工事例や雑誌などの写真を基にイメージを先行させても良いでしょう。
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2020/03/05
玄関照明のイロハ② 玄関からの導線のひかり、じっくり考えた事ありますか?
玄関に入ったら真っ暗。まずはスイッチを押してから。一見当たり前の光景で、なんら不思議ではありません。一昔前なら・・・。
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/12/09
センサースイッチ 実はたくさんの機能が備わる優れモノなのです
皆さんは、センサースイッチを取り入れた回路設計をどの程度まで踏み込んで係わってますか?
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/10/10
シーンコントローラースイッチ
照明のスイッチを使いやすくしたいと思ったことはありますか? ここ数年で、照明のスイッチがとても進歩して、 価格も安くなりました。 使いやすく、便利で、スタイリッシュ。 使わない手はありません。 安心して、自信を持って提案できるコントローラースイッチを紹介します。 照明スイッチの選定は電気工事屋さん任せ。 皆さんはいかがですか?...
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/09/04
ダイニング照明の「イ・ロ・ハ」③
皆さんは、照明の打ち合わせの中で「ここは調光式にしませんか?」 と提案したことはありますか? 特にダイニングテーブルの照明は 「調光スイッチは必須」と考えてます。 何故か。 それは、食卓テーブルの明るさを変化することで、 暮らしの満足度が飛躍的に上がるから。 です。 小さなお子様がいる家庭では、 お誕生日にケーキを買ってロウソクを立てて...
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/08/08
ダイニング照明のイロハ②
皆さんは毎日の食事を楽しんでますか? 今回は、食事を美味しく戴く「コツ」のひとつとしてひかりの色に注目します。 ひかりの色の単位は「ケルビン(K)」色温度と表現します。 一般的には電球色と白色に分けられますが、 中間色の温白色も最近では電球売り場で見かけるようになりました。 食事に適した色温度は「電球色」と言われてますが、...
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/07/10
照度と眩しさの関係
暮らしに明かりをプラス 住まいにおいて照明の役割は、大変重要なものですが、あまり重視されていない日本の家づくり。
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/06/11
ダイニング照明の「イ・ロ・ハ」
毎日の食事。 ①皆さんのお家はどんな照明器具でテーブルを照らしてますか? ②お施主様に提案する場合、ペンダント照明を勧めすることが多くありませんか? ③どんな基準で照明器具を選んでますか? 質問ばかりですみません。 ちょっと考えてみて下さい。
続きを読む
ひかりで創る空間デザインとインテリア
· 2019/05/14
ルイスポールセン「PH5」
※ 今月より、住宅産業塾の講座でも人気の㈱灯り計画 三原慎一様にご執筆いただき、「暮らしに灯りをプラス」コラムを掲載いたします。
続きを読む
東京都港区虎ノ門 2-5-4 末広ビル 4F
TEL 03 - 3503 - 2868 FAX 03 - 3503 - 2869
住宅産業塾について
メディア掲載
セミナー・視察会
工務店経営と SDGs
コンサルティング・サービス
業務改善
魅せる現場づくり
住宅産業塾ブログ
CSトップランナープロジェクト
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
資料請求
サイトマップ
会員専用ページ
トップへ戻る
閉じる